今回のメリクリは、ビギナーさんにはお勉強の場に・・・

今回のメリクリは、例年の丸ぐるでなく、ウェーブ制のボスラッシュ系です。

ただし、各ウェーブにそれなりのギミックがあるので、知ると知らないのでは大違い

(エキスパありに行くとすれば、知っているのが当たり前かも)

なので、ビギナーさんにとっては、いいお勉強の場とも言えるでしょう。

そういう意味では、今までの緊急よりも知識や技術を問われるというところもあるので、難易度は高いかもしれませんね。


さて1ウェーブですが、

これは、スプレッド・ボムを有効につかえるかというのです。

有効に使うには、エネミー二つが重なるように誘導しないといけません。

あとは、ボムがない方がノーダメの状態でボムの一撃に巻き込まれたとしても、一撃死は期待できない感じです。

なので、上手く誘導して、同時に倒していく感じが必要です。

で、登場するエネミーのパターンが3種類ほどあるようですが、よく見てみると、ある共通項があります。

それは、ダーカーと幻創種とい組み合わせであるということです。

気付いたでしょうか?この組み合わせだと、放っておけばお互い敵対しあって攻撃しようと近づくのです。

つまり、放っておけば、お互い近づきます。それを利用して、ヘイトも管理して、誘導して、ひとまとめにして倒すのがいいのでしょう。


続いて2ウェーブ。

ここでは、フォトンバニッシャーを有効に使えるかというのがあります。

上手いタイミングでうつ。いい場所にうつ。

ここでは、兵器を使った射撃技術が求められます。

最近の緊急では、バスター系はあまり来ていないですし、これを使うような期間限定系のクエも来ていなかったので、見慣れてない人も多いかもしれません。とくにビギナーさんですと。

このウェーブは、これありでのエネミーのHP設定がされているようですので、出てきたら、使うのは前提になります。


最後に3ウェーブ。

お題の異常事態がききやすいエネミーを倒すです。

これに不正解のエネミーを倒しても、ペナルティはありません。

あるといえば、正解のときに恩恵をうける時間が減ると言うことでしょう。

だから、正解のエネミーを最初に、みんなでまとめて倒すのが、本来必要なことになるでしょう。

で、ここで必要なのが、状態異常の知識です。

ビギナーさんだと勘違いするところもあるのですが、弱点属性と状態異常が聞きやすいは、必ずしもイコールでつながるものではないということです。

とりあえず、今回出てくるだろうエネミーについては、まとめてみますので、この機会に覚えると、他のクエでも有利に戦えることでしょう。

(1)バーン:ブロル・ブレンガム、ゼータ・グランゾ

(2)フリーズ:ディアボイグリシス、グラツィ・メデューナ

(3)ショック: ブロル・ブレンガム、ゼータ・グランゾ、ベールドフォードルス

(4)ポイズン:ドラゴン・イグニシモ

(5)パニック:ダーク・ビブラス・ユガ

(6)全状態異常無効:エスカ・ラグナス

ついでにこれをよく見てもらえば、VRの防衛戦のときに、よくこちらで、

「ラグナスにはバリアは効かないから。足を攻撃して落として」と言っていた理由もわかるというものです。

そんなふうに、ここでの知識が、他のクエにも生きてきます。


せっかくの機会ですので、身につけてみるといいですね。

麗しの虹の家 旧館

「麗しの虹の家」亭 旧館です。 無印PSO2の話題を中心にまとめています。

0コメント

  • 1000 / 1000